
イベントや旬の言葉、歴史エピソードやスポットなど。ときどきのキーワードからドイツの暮らしを掘り下げてみます。
【INDEX】
No.001 オスタルジー No.002 ドイツの母の日 No.003 オクトーバーフェストがやってきた No.004 ミュンヘンのビアガーデン No.005 Glühwein(グリューワイン)【キーワードで知るドイツ】 No.005:Glühwein(グリューワイン)
「グリューワイン(Glühwein)」とは、ドイツのクリスマスマーケットに欠かせない、スパイスとフルーツのフレーバーがきいた温かなワイン。
グリューワインで乾杯して、ひとくち飲むと...
>続きを読む
【キーワードで知るドイツ】 No.004:ミュンヘンのビアガーデン
屋外で飲むビールは、格別な味。
オクトーバーフェストで有名なミュンヘンの街では、夏になると、テーブルとベンチが次々と外に運び出され、ビアガルテン(=ビアガーデン)がオープンします。...
>続きを読む
【キーワードで知るドイツ】 No.003:オクトーバーフェストがやってきた
O’zapft is!(樽が空いた!)
ミュンヘン市長の掛け声とともに、世界最大のビールの祭典が幕を開ける。今年も、ドイツ・ミュンヘンにオクトーバーフェストの季節...
>続きを読む
【キーワードで知るドイツ】 No.002:ドイツの母の日
ドイツでも諸外国と同様に「母の日」があります。花束とカードを送ったり、家族で外食やハイキング、サイクリング、日帰り旅行を楽しんだりして過ごすのが一般的なのですが... >続きを読む
【キーワードで知るドイツ】 No.001:オスタルジー
ベルリンといえば?と聞かれると、やっぱり「壁」と答えてしまう。40年の間、壁を挟んで二つの国家が存在した稀有な運命をたどってきたドイツの首都。その面影は、いまの... >続きを読む